
FAQ よくある質問 友桝飲料に寄せられる求職者からの質問を紹介しています。
選考について
中途採用の選考プロセスについて教えてください。
1)書類選考:履歴書・職務経歴書
2)1次面接
3)2次面接
4)適性検査+最終面接 ※選考回数は状況によって変わります。
外国人の採用はありますか?
すべての職種において、国籍に関係なく採用を行っており採用実績もございます。社内のコミュニケーションは日本語のため、 日本語でのビジネスコミュニケーション(読み、書き、話す)がとれることが必須になります。
工場見学は出来ますか?
可能です。
選考に進むにあたり必要な資格はありますか?
営業職、工場での採用をご希望の方は、普通自動車免許( AT限定可 )が必須となります。その他職種においては、特にございません。
オンラインでの面接は可能ですか?
中途採用については、1次、2次面接はオンライン面接、最終面接のみ対面で実施しています。
面接会場について教えてください。
対面面接の場合、面接会場はお住まいのエリアを考慮したうえで各拠点のいずれかで実施させていただきます。
選考時の交通費は支給されますか?
最終面接時の交通費は支給いたします。
仕事について
入社後の異動はありますか?
必要に応じてございます。
教育・研修制度はありますか?
入社研修、OJT研修、全体研修等を実施しています。
その他
社員寮や住宅手当はありますか?
弊社規定にて住宅手当はございます。一部社宅を準備しております。
育児・介護のサポート制度はありますか?
育児・介護の制度がございます。
評価・昇給について教えてください。
年2回の評価をもとに昇給機会は年に1回ございます。
社宅からの距離はどのくらいでしょうか?
木曽工場のみ社宅がございます。木曽福島町より車で40分です。
新卒採用について
選考プロセスについて教えてください。
■大卒
1)書類選考:エントリーシート・履歴書
2)1次面接
3)最終面接+学力・適性試験
■高卒
1)1次面接
2)最終面接+学力・適性試験
※新卒採用は対面での面接となります。
入社後の流れと配属について
4~5月:入社研修(社会人マナー、現場研修など)
5月上旬:配属希望ヒアリング
5月中旬:配属先決定、勤務開始
入社後の新入社員のフォロー体制について
人事面談:配属までに2回
フォローアップ研修:配属後に1回実施
メンター制度運用:メンター社員を設置し月1回の面談や相談機会を提供